この記事では私が「やってよかった!」と感じているアイラインの上下のアートメイクの体験談を紹介します。
私がアートメイクで施術をしたのは「アイラインの上下」。
アイラインの上下のアートメイクでかかった料金は「約30000円」。
「アイラインの上下のアートメイクを実際やってみた女性の口コミが知りたい」という場合は、ぜひ読んでみてくださいね。
アイラインの上下のアートメイクする前は悩んでいた私
アイラインがうまく引けなかったり、汗や皮脂でにじんで汚くなり、夕方はパンダ目になっていることが多かったです。
下の目の際(粘膜部分)はとくににじみやすく書いてもすぐに消えていまあした。
下のラインも引かないと、目力がぼやけるのと、目が小さく見えるのでいやでした。
まつげも短いので、何とか目を大きくみせたいのですが、アイラインを太くするとにじんでしまうし、薄いとすぐ消えるしで、なかなかうまくメイクができませんでした。
アイラインの上下のアートメイクをしようと思ったきっかけ
すでにアートメイクをしている友人が、すすめてくれたのと、アイラインがいつもきれだったので、うらやましく思っていてそれがきっかけです。
またすっぴんでも、すこし目がくっきり見える効果もあり、パウダーをうすく漬けるぐらいでも、近所の外出ならできそうな感じがした。
スポーツをしていたこともあり、ホットヨガなどは汗が滝のようにでますがアートメイクなら気にしなくてもいいから。
アイラインの上下のアートメイクの特徴・おすすめポイント・不満
特徴は、ずばり、落ちないこと。
これがいちばんの特徴でおすすめポイントです。
滝汗をかいても、絶対にとれないという安心感があります。
メイク時間の時短にもなり、アイシャドウなどは、ささっと塗れますが、アイラインは集中しないといけないし、急いで書くと失敗することがありますがその心配もなく、メイクが安定します。
不満は、痛かったこと、です。
それも1日ぐらいの我慢なのでそこまでも不満ではありません。
アイラインの上下のアートメイクをするとこんないいことがある!
メイクの時間が減ったことです。
朝の時間あとても貴重です、毎朝のことですし、たとえ2分だとしても1年間メイクする日が300日としたらなら600分、10時間に相当しますから、相当な時短なのではないかと思います。
劇的には、とちょっとちがうかもしれませんが、積み重なれば劇的に長時間短縮したことになりますよね。
「アイラインの上下のアートメイクをするか悩んでいる女性」へアドバイス!
時短したい人、スポーツが好きな人、美容のためにホットヨガに通っている人、自然なアイラインを毎日安定的に手に入れたい人、絶対におすすめです。
太く入れすぎなければ、後悔する要素はないと思います、少なくとも私はまったく後悔したポイントはないです。
私はアイラインだけですが、眉毛などは流行があるので、薄めにいれて流行に対応できるように相談して入れられるといいかと思います。
いまのところ、アートメイクをして、よかったと思うことしかありません。