この記事では私の眉毛メイクの失敗談を紹介します。
「眉毛メイクで後悔した…」と同じ失敗をしないためにも、ぜひ読んでみてくださいね。
オルチャンメイクに憧れて大失敗!
かわいいオルチャンメイクに憧れて、平行眉に挑戦してみることに!
自分では上手くかけたつもりでしたが、夫から一言「まゆげ太!全然顔と合ってない」と、、(泣)
わたしは周りから欧米ハーフと間違われるほどの濃い顔で、普段は切れ長の眉毛。
ふんわり可愛いオルチャンメイクは全く似合わなかったようです。
平行眉に挑戦するために、かなり眉毛も抜いて形を変えたので、自眉毛が迷子に。
その後暫くは、元の眉毛を書くのも大変でした。
眉毛メイクで失敗しやすい原因
- 眉毛を濃く描きすぎる
- 眉毛の形が左右非対称
- 自分の顔と合っていない
眉毛は抜かない方が左右対称にしやすい!眉毛メイクで失敗しないための対策
眉毛は極力抜かない!剃らない!
眉毛がある方が断然描きやすいし、形も左右対称にしやすいので、極力抜かないようにしています。
毛がある方がメイク後も自然な眉毛になるし、元の眉毛の形が結局自分に1番あっている形だと思うので、それを維持しつつメイクを楽しみます。
後は濃くなりすぎずナチュラル感が出るように、1本1本生やすように眉毛を描いています。
描いたあとはブラシでぼかして、よりナチュラルに。
自眉毛温存派はなので、眉マスカラは必須。
1番最後は必ず眉マスカラで、髪色に近づけてます。
モデルの河内セリアちゃんのふさふさ眉毛が憧れ!
理想の眉毛になったら、もっと自分の顔に自信が持てるようになる!
外出先でいちいち眉毛をチェックしなくてすむし、自分の眉毛を見る度に気分が下がることも無くなるので、毎日ハッピーに過ごせる。
モデルの河内セリアちゃんのふさふさ眉毛がすごく憧れで、あんな眉毛になれたら毎日楽しいだろうなって思います。
写真撮る時も、歩いてる時も、何してる時も眉毛を気にしなくていいのは最強。
「眉毛メイクが上手くできない女性」へアドバイス!
1番は、まず眉毛を生やすこと!これに限る!
その次に、眉毛を書く時は1本1本生やすように書くこと。
パウダーは自分の髪色よりちょっとだけ薄い色を使う。
眉毛を書く時は、自分の眉毛の色と同色のリキッドペンで書くと、すごく自然な眉毛がかける。
眉毛を書く時は、自分の眉毛の生え方を見ながら、同じ向きで書き足していくと、よりナチュラルで違和感なく仕上がる。
おすすめの眉マスカラ「ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ」を通販で買える販売店
私のおすすめの眉マスカラは「ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ」。
自分好みの仕上がりになります。
「ヘビーローテーション カラーリングアイブロウはどこで売ってる?」と気になった場合は、通販で買える以下の販売店でチェックしてみてくださいね。
眉メイクが苦手だった私が綺麗な眉を手に入れたおすすめアイブロウ!
私のおすすめのアイブロウペンシルは「URGLAM 3way アイブロウペンシル」。
「使ってよかった!」と感じた「URGLAM 3way アイブロウペンシル」の口コミを紹介します。
ペンシルとパウダーとスクリューブラシがこの1本にまとまっているので、わざわざ使い分ける必要がなくてとても便利です。
また、200円というコスパの良さも特徴です。
ペンシルは繰り出し式になっており、ちょうどいい硬さなので綺麗な眉を描くことができます。
パウダーを眉に乗せると、粉が顔に落ちてしまうことが少し不満です。
このアイブロウペンシルを使って変わった私の生活
時間がなくて忙しい朝などにこれ1本でささっと眉を描くことができるので重宝しています。
1本にまとまっているため、ポーチの中でもかさばらず、出先などで少しメイクを治したいときなどにも役立っています。
もともと私はメイクをあまりしたことがなく、環境の変化でメイクをするようになりました。
その中でも特に時間がかかる眉メイクが苦手でしたが、この商品に出会ってからあまり時間をかけずに綺麗な眉を描けるようになりました。
URGLAM 3way アイブロウペンシルを買える販売店
「URGLAM 3way アイブロウペンシルはどこで売ってる?」と気になった場合は、、公式サイトをチェックしてみてくださいね。
近くにあるダイソーの店舗を調べられますよ。